令和3年度冬のイベント詳細・webによる申込み
冬のイベント
***終了いたしました***
2021/12/18(土)~2022/1/10(月・祝)
冬ならではのイベントが盛りだくさん♪この機会にぜひふじミューにお越しください!
事前申し込みが必要な講演会・イベント
講演会「企画展『しずおかの酒と肴』講演会&ギャラリートーク」
【日程】2022年1月10日(月祝)15:30-17:00
【対象】一般
【料金】企画展観覧料が必要です。(講堂にて企画展観覧券を確認します)
【会場】ミュージアム2階講堂
【講師】岸本 年郎(ミュージアム研究員)
【内容】しずおかの酒と肴の特徴と魅力について、飲み歩きが趣味と公言する企画展担当がアツく語ります。
木の実でクリスマスリースを作ろう!
【日程】12/18(土)①10:40-12:10 ②13:00-14:30 ③14:45-16:15
【対象】①・②小学生以上 ③高校生以上
【料金】300円(実習室にて300円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。観覧料が別途必要です)
【会場】ミュージアム3階実習室
【講師】長谷川 望(ミュージアムサポーター)
【内容】木の実ってどんなもの?様々な木の実を知って、それを使ったクリスマスリースを作ります。リースは1家族に1つとします。他にクラフトができる台紙等を用意しますので、ご参加の方は1人1つ作ることができます。別途1台100円で松ぼっくりツリーをお作りできます。
【お申込みはこちら①10:40-12:10】
【お申込みはこちら②13:00-14:30】
【お申込みはこちら③14:45-16:15】
植物の冬越し~ロゼット葉を作ろう~
【日程】12/18(土)①11:00-11:45 ②13:30-14:15
【対象】小学生以上
【料金】100円(講座室Eにて100円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。観覧料が別途必要です)
【会場】ミュージアム2階講座室E
【講師】竹内 佐枝子(ミュージアムサポーター)
【内容】植物はなぜロゼット葉で冬を越すの?というお話を聞いた後、切り絵でロゼット葉を作ります。
【お申込みはこちら①11:00-11:45】
【お申込みはこちら②13:30-14:15】
安倍川の石探し
【日程】12/19(日)10:00-11:00
【対象】小学5年生以上(小学生は保護者の同伴が必要です)
【料金】無料
【集合場所】広野海岸公園第一駐車場 東端
【講師】渡邉 忍・大石 隆広(ミュージアムサポーター)
【内容】安倍川には色々な石があり、本来は無いはずの花崗岩もあります。その理由を探りながら散策してみましょう。
【連絡事項】動きやすい服装・汚れてもよい靴でご参加ください。
【お申込みはこちら】
親子で来年の干支「トラ」のペーパークラフトを作ろう
【日程】12/19(日)①10:40-12:10 ②13:30-15:00
【対象】小学生とその保護者
【料金】子ども1名につき300円(講堂にてお支払いください。釣銭のないようにご用意ください。別途観覧料が必要です)
【会場】ミュージアム2階講堂
【講師】三宅 隆・髙山 達子(NPO法人静岡県自然史博物館ネットワーク)
【内容】親子で2022年の干支「トラ」についての話を聞いて、ペーパークラフトを作ってみましょう。
【お申込みはこちら①10:40-12:10】
【お申込みはこちら②13:30-15:00】
「花の都しずおか」のフラワーアレンジメント教室
【日程】①12/19(日)13:30-14:30「クリスマスアレンジメント」
②12/26(日)13:30-14:30「お正月アレンジメント」
【対象】小・中学生
【料金】800円(実習室にてお支払いください。釣銭のないようにご用意ください。別途観覧料が必要です)
【会場】ミュージアム3階実習室
【講師】静岡県フラワー装飾技能士会
【内容】冬にぴったりのアレンジメントを作って飾りましょう!多少汚れたり濡れたりする可能性があります。
【お申込みはこちら12/19(日)13:30-14:30】
【お申込みはこちら12/26(日)13:30-14:30】
生命の歴史とDNAの進化
【日程】12/25(土)13:30-14:30
【対象】小学4年生以上
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム3階実習室
【講師】岸田 拓士(ミュージアム研究員)
【内容】ヒトを起点に生命の歴史をさかのぼり、遺伝子がどのように変異していくのかを探ります。
【お申込みはこちら】
流木で新年の飾りを作ろう
【日程】12/26(日)①10:40-11:40 ②12:30-13:30 ③13:45-14:45 ④15:00-16:00
【対象】小学生以上
【料金】300円(講座室Aにてお支払いください。釣銭のないようにご用意ください。別途観覧料が必要です)
【集合場所】ミュージアム1階講座室A
【講師】長谷川 望(ミュージアムサポーター)
【内容】流木に木の実や葉をつけて、新年の飾りを作ります。自分で材料を選んで作ってみませんか?
【お申込みはこちら①10:40-11:40】
【お申込みはこちら②12:30-13:30】
【お申込みはこちら③13:45-14:45】
【お申込みはこちら④15:00-16:00】
望遠鏡を作ろう!
【日程】1/8(土)11:00-12:00
【対象】親子12組(24名)
【料金】1組500円(講堂にてお支払いください。釣銭のないようにご用意ください。別途観覧料が必要です)
【会場】ミュージアム2階講堂
【講師】海野 徑(ミュージアムインタープリター)
【内容】ガラスのレンズを2枚使ったケプラー式の望遠鏡と、老眼鏡を利用した高倍率の望遠鏡を作ります。
はじめてのミュージアム かえるちゃん~ニホンアカガエル~
【日程】1/8(土)13:30-14:00
【対象】子ども8名(幼児は保護者同伴)
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム2階講座室E
【講師】山根 真智子(ミュージアムインタープリター)
【内容】ニホンアカガエルのことを学んで、卵からカエルになるまでの紙工作をしましょう。
はじめてのミュージアム 親子でつくってまねっこ「ツキノワグマ」
【日程】1/8(土)15:00-15:45
【対象】幼児~小学生の親子
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム2階講座室E
【講師】山根 真智子(ミュージアムインタープリター)
【内容】寒い冬、あたたかい春がくるまでねむってすごす動物がいます。静岡の山奥でひっそりとくらすツキノワグマになりきり、まねっこしてみましょう。
花の形の秘密を覗く
【日程】1/9(日)10:40-12:00
【対象】小学4年生以上
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム3階実習室
【講師】早川宗志(ミュージアム研究員)
【内容】植物の形と秘められた意味をミュージアム研究員と一緒に考えましょう。
葉っぱ化石を探せ
【日程】1/9(日)13:30-14:30
【対象】どなたでも
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム3階実習室
【講師】西岡 佑一郎(ミュージアム研究員)
【内容】石の中から植物化石を発掘しましょう。
【持ち物等】汚れてもよい服装でご参加ください。
冬の色どりヤブコウジの世界
【日程】1/9(日)13:30-15:00
【対象】中学生以上
【料金】400円(講座室Aにてお支払いください。釣銭のないようにご用意ください。別途観覧料が必要です)
【集合場所】ミュージアム1階講座室A
【講師】寺内 恭子(ミュージアムサポーター)
【内容】ヤブコウジはなんの仲間?消えたヤブコウジ科?冬お世話になっております。縁起物、赤い実のつくヤブコウジを作ります。
ゲームで遊び・学び・考える 私たちの未来
【日程】1/10(月・祝)①10:45-11:45 ②12:30-13:30 ③13:45-14:45 ④15:00-16:00
【対象】小学生以上
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム1階講座室A
【講師】日江井 香弥子・吉村 有加(ミュージアムインタープリター)
【内容】他では遊べないオリジナルゲームをはじめ、地球環境に関連する様々なアナログゲームで学び、楽しみましょう。
【お申込みはこちら①10:45-11:45】
【お申込みはこちら②12:30-13:30】
【お申込みはこちら③13:45-14:45】
【お申込みはこちら④15:00-16:00】
みんなで作ろうふじミュー珪藻図鑑~ケイソウをみつけよう~
【日程】1/10(月・祝)13:30-14:30
【対象】小学4年生以上
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム3階実習室
【講師】野口 真利江(NPO法人首都圏地盤解析ネットワーク)・中西 利典(ミュージアム研究員)
【内容】ミュージアム中庭の池の水や、近くの海にすんでいるケイソウを顕微鏡で観察します。スマートフォンやタブレットで写真も撮れます。
当日受付イベント
『トピックス展「しずおかの、魚のサケ」“ギャラリートーク”』
【日程】1/2(日)11:30-11:50
【対象】どなたでも
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム2階ホットトピックギャラリー
【講師】渋川 浩一(ミュージアム研究員)
【内容】企画展「しずおかの酒と肴」開催にちなみ、魚のサケの仲間をご紹介します。切り身(塩鮭)からは想像できないサケの姿が、ここにあります。当日、直接会場にお越し下さい。
水平線までの距離は?
【日程】1/2(日)①10:40-11:25 ②13:30-14:15
【対象】中学生以上
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム2階講堂
【講師】篠崎 勇(ミュージアムサポーター)
【内容】空気が澄む季節なりました。ふじミューの図鑑カフェからは駿河湾がよく見えます。その水平線までの距離を考えてみましょう。当日、直接会場にお越し下さい。
『QRコードを探せ!』
【日程】2021/12/18(土)~2022/1/10(月・祝)10:00-17:30
【対象】どなたでも
【料金】観覧料のみ(企画展示室入室には企画展観覧料が必要です)
【会場】ミュージアム各展示室
【講師】ミュージアム
【内容】各展示室内のイベント特別QRコードを探しましょう!ふじミューにちなんだ画像が手に入りますよ。お一人様いくつでもダウンロードできます。*QRコードは(株)デンソーの登録商標です。
『ミュージアム×クロスワード』
【日程】2021/12/18(土)~2022/1/10(月・祝)10:00-17:00
【対象】どなたでも
【料金】企画展観覧料のみ
【受付】ミュージアムエントランス
【講師】ミュージアム
【内容】ミュージアムからの挑戦状。ミュージアム全体をよく見て、クロスワードを解こう!参加者にはちょっとしたプレゼントがありますよ。*所要時間は30分程度です。
『自然観察路開放日』
【日程】12/19(日)10:30-15:00
【対象】どなたでも
【料金】無料
【会場】ミュージアム自然観察路
【講師】ミュージアムサポーター(観察路班)
【内容】展望台がある400mほどの野道を開放します。時間帯によってはガイド説明があります。長袖の服・長ズボン、歩きやすい靴でご参加ください。
『図書室開放日』
【日程】12/19(日)10:00-17:00
【対象】どなたでも
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム3階図書室
【講師】NPO法人静岡県自然史博物館ネットワーク
【内容】自然に関する約7万冊の蔵書が読めるほか、時期に応じたミニイベントもやっています。
『おはなし会』
【日程】12/19(日)・12/26(日)・1/9(日)①11:30-11:45 ②14:30-14:45 ③15:30-15:45
【対象】どなたでも
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム2階講座室E(和室)
【講師】ミュージアムサポーター(おはなし会班)
【内容】ミュージアムらしい絵本の読み聞かせ。科学の入り口にぴったりの絵本を読みます。ちょっとしたプレゼントもあります。当日、直接会場にお越しください。
『ふじミューオリジナル卓上カレンダープレゼント!』
【日程】1/2(日)10:00~
【対象】1家族1つ
【会場】ミュージアムインフォメーション
【内容】新年は1/2(日)から開館します。年始には先着100名様にふじミューオリジナル卓上カレンダーをプレゼントいたします。お正月もふじミューをお楽しみください。
開催中の展示
『企画展|しずおかの酒と肴』
【日程】2021/12/4(土)~2022/5/8(日)
【会場】ミュージアム2階企画展示室
『トピックス展|しずおかの、魚のサケ』
【日程】2021/12/7(火)~2022/2/6(日)
【会場】ミュージアム2階ホットトピックギャラリー
『ミドルヤード展示|雲仙普賢岳噴火災害を振り返る』
【日程】2021/11/20(土)~2022/12/19(日)
【会場】ミュージアム1階講座室A
『ミドルヤード展示|キノコ写真展2021―野生のキノコいろいろな形―』
【日程】2021/11/16(火)~2022/1/10(月・祝)
【会場】ミュージアム2階講座室C
感染症拡大防止の観点から、講演会・イベントにご参加いただく皆様にお願いがあります。
・観覧料のほかに参加料が必要なイベントでは、釣銭の生じないように参加料をご準備ください。
・以下の事項に該当する場合は、参加を見合わせてください。
体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛・味覚障害などの症状がある場合)
新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある場合
同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
・マスク着用、こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒をお願いします。
・会場内の混雑を防止するため、入場制限する場合があることをご理解ください。
・参加者同士、スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保(障害のある方等の誘導・介助を行う場合を除く)してください。
・イベント中の大きな声での会話はご遠慮ください。
・原則として、ごみはお持ち帰りください。
・イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、保健所が実施する行動履歴等の調査へのご協力をお願いします。
・その他、感染防止のためにふじのくに地球環境史ミュージアムが決めた措置や指示をお守りください。