令和3年度春(6周年)のイベント詳細・webによる申込み
春(6周年)のイベント
***終了いたしました***
2022/3/19(土)~3/27(日)
ふじミュー-は3/26で6周年!春もイベントが盛りだくさん♪この機会にぜひふじミューにお越しください!
事前申し込みが必要なイベント
はじめてのミュージアム かえるちゃん~アズマヒキガエル~
【日程】3/19(土)14:00-14:30
【対象】幼児~小学3年生
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム2階講座室E
【講師】山根 真智子(ミュージアムインタープリター)
【内容】がまくんことヒキガエルのことを学んで卵からカエルになるまでの紙工作をしましょう。
はじめてのミュージアム 親子でつくってまねっこ「おでんやさん」
【日程】3/19(土)15:15-16:00
【対象】幼児~小学生の親子
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム2階講座室E
【講師】山根 真智子(ミュージアムインタープリター)
【内容】子どもだっておでんがだいすき!おでんの具はどこからやってきたのかな。おでんやになりきりまねっこしましょう。
メダカ学ことはじめ
【日程】3/20(日)13:00-15:00
【対象】小学4年生以上
【料金】300円(実習室にて徴収します。釣り銭のないようにご準備ください。別途観覧料が必要です。)
【会場】ミュージアム3階実習室
【講師】渋川 浩一(ミュージアム研究員)
【内容】人気企画「透明標本をみる」のメダカ編。実際に泳ぐ姿や透明標本を観察しながら「メダカとは何か?」を学びましょう。
つくしをつくろう!
【日程】3/21(月祝)10:45-12:15
【対象】小学生以上1名とおとな1名のペア(おとな同士のペアも可)
【料金】300円(講座室Aにてお支払いください。釣銭のないようにご用意ください。別途観覧料が必要です)
【会場】ミュージアム1階講座室A
【講師】寺内 恭子(ミュージアムサポーター)
【内容】つくしが大きくなるとスギナになるの?つくしを作って確かめてみましょう!油絵絵具を使います。多少汚れてもよい服装でご参加ください。ルーペが必要な方はご準備ください。
春の植物観察と葉っぱでスタンプ
【日程】3/21(月祝)13:00-15:00
【対象】小学生以上
【料金】300円(実習室にて300円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。観覧料が別途必要です)
【会場】ミュージアム3階実習室
【講師】竹内 佐枝子(ミュージアムサポーター)
【内容】春に見られる植物を観察して葉っぱを採集します。その葉っぱに絵の具を塗ってスタンプ、オリジナルマイバックを作ります。
ツキノワグマを理解しよう
【日程】3/21(月祝)14:00-15:00
【対象】小学4年生以上
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム2階講堂
【講師】岸田 拓士(ミュージアム研究員)
【内容】2021年は、伊豆に100年ぶりにクマが現れたり、富士宮の鶏舎がクマに襲われたり、いわば「クマの年」でした。最新の研究で分かったツキノワグマの現状を報告し、これからの付き合い方を一緒に考えましょう。
有度丘陵の立体地図(積層地図)をつくろう
【日程】3/26(土)10:40-11:40
【対象】小学生以上
【料金】300円(講堂にて徴収します。釣り銭のないようにご用意ください。別途観覧料が必要です)
【会場】ミュージアム2階講堂
【講師】中西 利典(ミュージアム研究員)
【内容】紙を等高線どおりに切って重ね貼り合わせて、有度丘陵の立体地図を作成します。
ペットボトルキャップでコケテラリウム
【日程】3/26(土)①10:40-12:10 ②13:00-14:30 ③15:00-16:30
【対象】小学生以上
【料金】300円(講座室Aにて300円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。観覧料が別途必要です)
【会場】ミュージアム1階講座室A
【講師】長谷川 望(ミュージアムサポーター)
【内容】コケがどんな植物なのか観察しながら学び、身の回りのコケで小さなコケテラリウムを作ります。
地質調査隊(初級編)
【日程】3/27(日)10:00-14:00(休憩12:30-13:30)
【対象】小学4年生以上(屋外活動を伴うため、幼児の同伴はできません)
【料金】観覧料のみ(午後会場は観覧料が必要です)
【10:00集合場所】有度山総合公園(トイレ前)集合。12:30まで屋外活動。
【13:30会場】ミュージアム1階講座室A
【講師】西岡 佑一郎(ミュージアム研究員)
【内容】有度山の中を歩いて地層を観察します。岩石の種類や地層の重なり方を調べながら、過去の環境を考えてみましょう。
【持ち物等】午前中は、動きやすい靴・汚れてもよい服装、両手の空く荷物でご参加ください。午後は屋内活動のため、靴や服の汚れが気になる場合は着替えを用意してください。午前会場からミュージアムまでの移動手段を各自確保し、昼食を済ませて午後会場にお集まりください。
春の植物観察隊
【日程】3/27(日)10:40-11:40
【対象】小学生以上
【料金】観覧料のみ
【集合場所】ミュージアム3階実習室
【講師】早川宗志(ミュージアム研究員)
【内容】全長400mミュージアム自然観察路を歩きながら、ミュージアム研究員が季節の植物を解説します。長袖・長ズボン・帽子の着用等、対策を十分行なってください。
「日本列島地殻変動アナログ模型」を作る
【日程】3/27(日)13:00-14:00
【対象】小学4年生以上
【料金】無料(別途観覧料が必要です)
【会場】ミュージアム2階講堂
【講師】篠崎 勇(ミュージアムサポーター)
【内容】「模型」制作を通して、日本列島の現在の地殻変動の原因とメカニズムを理解しよう。
当日受付イベント
シカ角キーホルダーを作ろう
【日程】3/20(日)10:00-14:00(体験時間は20分程度です。先着50名に達し次第終了します)
【対象】どなたでも。先着50名様(1人1個のみ)
【料金】300円~500円(シカ角の部位によって異なります。講堂でお支払いください。釣銭のないようにご準備ください。別途観覧料が必要です。)
【会場】ミュージアム2階講堂
【講師】三宅 隆・横山 謙二・髙山 達子(NPO法人静岡県博物館ネットワーク)
【内容】シカの角でオリジナルのキーホルダーを作ります。当日直接会場にお越し下さい。
トピックス展「酒のラベルに見る生物多様性」“ギャラリートーク”
【日程】3/27(日)11:30-11:50
【対象】どなたでも
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム2階講堂
【講師】岸本 年郎(ミュージアム研究員)
【内容】企画展「しずおかの酒と肴」開催にちなみ、酒のラベルに見る生物多様性を紹介します。当日、直接会場にお越し下さい。
QRコードを探してふじミュー待受けをゲットしよう!
【日程】3/19(土)~3/27(日)10:00-17:30
【対象】どなたでも
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム各展示室
【講師】ミュージアム
【内容】各展示室内のイベント特別QRコードを探しましょう!ふじミューにちなんだ待受け画像が手に入りますよ。お一人様いくつでもダウンロードできます。*QRコードは(株)デンソーの登録商標です。
ミュージアム×クロスワード
【日程】3/19(土)~3/27(日)10:00-17:00
【対象】どなたでも
【料金】企画展観覧料のみ
【受付】ミュージアムエントランス
【講師】ミュージアム
【内容】ミュージアムからの挑戦状。ミュージアム常設展をよく見て、クロスワードを解こう!参加者にはちょっとしたプレゼントがありますよ。*所要時間は30分程度です。
おはなし会
【日程】3/20(日)・3/27(日)①11:30-11:45 ②14:30-14:45 ③15:30-15:45
【対象】どなたでも
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム2階講座室E(和室)
【講師】ミュージアムサポーター(おはなし会班)
【内容】ミュージアムらしい絵本の読み聞かせ。科学の入り口にぴったりの絵本を読みます。ちょっとしたプレゼントもあります。当日、直接会場にお越しください。
ボタニカルアート塗り絵
【日程】3/20(日)・3/27(日)14:45-15:30
【対象】どなたでも
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム2階講座室E(和室)
【内容】ボタニカルアート(植物画)の塗り絵です。ふじのくに地球環境史ミュージアムらしい、専門的な塗り絵に挑戦してみましょう。当日、直接会場にお越しください。
図書室開放日
【日程】3/20(日)10:00-17:00
【対象】どなたでも
【料金】観覧料のみ
【会場】ミュージアム3階図書室
【内容】ミュージアムにある約3万冊の図書を自由に閲覧できます。当日、直接会場にお越しください。
自然観察路開放日
【日程】3/20(日)10:30-15:00
【対象】どなたでも
【料金】無料
【会場】ミュージアム自然観察路
【内容】昆虫調査隊や植物観察隊で利用する観察路に入ることができる日です。時間帯によってはガイドによる説明もあります。自然観察路には危険な場所もあります。長袖・長ズボン・動きやすい靴でご参加ください。
開催中の展示
企画展|しずおかの酒と肴
【日程】2021/12/4(土)~2022/5/8(日)
【会場】ミュージアム2階企画展示室
トピックス展|酒のラベルに見る生物多様性
【日程】2/8(火)~4/3(日)
【会場】ミュージアム2階ホットトピックギャラリー