令和5年度夏のイベント詳細・webによる申込み

お知らせ

***終了いたしました***

ふじミュー夏のイベント

7/29(土)~8/20(日)

楽しみながら学べるイベントや展示がいっぱい!夏の思い出をふじミューで作りませんか?

夏のイベントリーフレット表

夏のイベントリーフレット中

 

事前申し込みが必要な講演会・イベント

発泡入浴剤で水ロケットを飛ばそう!

【日時】7/29(土)・8/19(土) ①11:00-11:45 ②14:00-14:45

【対象】どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム2階講堂

【講師】篠崎 勇(ミュージアムサポーター)

【内容】発泡入浴剤で発生する二酸化炭素の圧力で水ロケットを飛ばします。

【持ち物】空の炭酸飲料ペットボトル(500mL)をご持参下さい。

【お申込みはこちら】①7/29(土)11:00~11:45

【お申込みはこちら】②7/29(土)14:00~14:45

【お申込みはこちら】③8/19(土)11:00~11:45

【お申込みはこちら】④8/19(土)14:00~14:45

昆虫調査隊(入門編)

【日時】7/29(土)11:00-15:00(休憩12:30-13:30)

【対象】小学生以上

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム3階実習室

【講師】岸本年郎(ミュージアム研究員)

【内容】ミュージアムの裏山、自然観察路にどんな昆虫がすんでいるかを調べます。調査に参加してくださる調査隊の方を募集します。初めて参加の方を対象とします。

【詳細】持ち物等:動きやすい服装・汚れてもよい靴でご参加ください。長袖・長ズボン・帽子の着用等、虫よけ対策を十分行なってください。

昼食について:受付名簿に記載のある方は実習室での飲食が可能です。図鑑カフェで購入された飲食物については図鑑カフェでのお食事も可能です。

荒天時中止いたします。当日、当館HP https://www.fujimu100.jp/にてご確認ください。

【お申込みはこちら】

鉱物と宝石の科学;大地からの手紙

【日時】7/30(日)13:00-13:45

【対象】小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム2階講堂

【講師】竹林知大(ミュージアム客員研究員)

【内容】地下深部から届いたストーンを観察して、地球環境史を考えましょう!大人から子どもまで楽しめる地球科学です。

【お申込みはこちら】

食虫植物は、何を食べている?

【日時】7/30(日)13:00-14:00

【対象】小学校3年生以上

【料金】300円(別途観覧料が必要です。集合場所にて300円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。)

【集合場所】ミュージアム1階講座室A

【講師】長谷川望(ミュージアムサポーター)

【内容】食虫植物を観察して、どんなものを食べているか調べます。調べた食虫植物は持ち帰れます。

【お申込みはこちら】

夏の植物観察と葉っぱでスタンプ

【日時】7/30(日)13:00-15:00

【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)

【料金】1枚300円(別途観覧料が必要です。集合場所にて1枚300円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。)

【集合場所】ミュージアム3階実習室

【講師】竹内佐枝子(ミュージアムサポーター)

【内容】夏に見られる植物を観察して葉っぱを採集、絵の具を塗ってスタンプ、オリジナルマイバッグを作ります。屋外(自然観察路周辺)での観察があります。帽子等日よけ対策をお願いします。多少汚れたり濡れたりする可能性があります。

【お申込みはこちら】

学んで体験!アリのおうち

【日時】8/2(水)①10:40-12:10  ②13:30-15:00

【対象】幼児~小学校3年生(幼児は保護者同伴)

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム2階講堂

【講師】岸本年郎(ミュージアム研究員)山根真智子(ミュージアムインタープリター)

【内容】身近にいるアリはどんなアリ?おうちで仲間とどんなくらしをしてるの?アリをじっくり観察して工作したらアリになりきって学びましょう。

【お申込みはこちら】①10:40-12:10

【お申込みはこちら】②13:30-15:00

静岡ガスビオトープの観察とザリガニ釣り体験

【日時】8/3(木)【雨天は8/4(金)順延】10:00~12:00

【対象】小学生以上(保護者同伴可)

【料金】300円(集合場所にて300円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。)

【集合場所】静岡ガス(静岡市駿河区池田)※現地集合、現地解散

【講師】三宅隆・横山謙二・三宅飛鳥(NPO)

【内容】静岡ガス静岡支社にあるビオトープで、色々な魚や昆虫、自然を観察し、ザリガニ釣りを体験しましょう。雨天の場合は、8/4に延期します。当日HPで開催の可否を必ずご確認下さい。自家用車駐車可。当日は駐車場で入り口で係の者がご案内いたします。雨天時は8/4に延期いたします。当日、当館HP https://www.fujimu100.jp/にてご確認ください。

【お申込みはこちら】

チョウの展翅標本作りを体験しよう

【日時】8/4(金)①10:40~12:10  ②13:30~15:00

【対象】小学3年生以上

【料金】300円(別途観覧料が必要です。集合場所にて300円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。)

【集合場所】ミュージアム2階講堂

【講師】諏訪哲夫・鈴木英文・清邦彦・池谷正(NPO)

【内容】チョウの標本の作り方を学び、自分で作ってみましょう。保護者の方で付き添いをしていただくことは可能ですが、資料のご用意はできませんのでご了承下さい。

【お申込みはこちら】①10:40~12:10

【お申込みはこちら】②13:30~15:00

昆虫調査隊(中級編)

【日時】8/4(金)10:40-16:40 (休憩12:40-13:40)

【対象】小学生以上(昆虫調査隊入門編に参加経験のある方)

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム3階実習室

【講師】岸本年郎(ミュージアム研究員)

【内容】ミュージアムの裏山、自然観察路にどんな昆虫がすんでいるかを調べます。調査に参加してくださる調査隊の方を募集します。以前に昆虫調査隊に参加いただいた方を対象とします。

【詳細】持ち物等:動きやすい服装・汚れてもよい靴でご参加ください。長袖・長ズボン・帽子の着用等、虫よけ対策を十分行なってください。

昼食について:受付名簿に記載のある方は実習室での飲食が可能です。図鑑カフェで購入された飲食物については図鑑カフェでのお食事も可能です。

荒天時中止いたします。当日、当館HP https://www.fujimu100.jp/にてご確認ください。

【お申込みはこちら】

食虫植物教室

【日時】8/5(土)①10:40~12:10  ②13:30~15:00

【対象】どなたでも

【料金】300円(別途観覧料が必要です。集合場所にて300円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。)

【集合場所】ミュージアム3階実習室

【講師】濱地秀徳(食虫植物愛好家)

【内容】食虫植物の特徴、栽培ポイント、見どころなどについて、専門家がお話します。食虫植物を持ち帰れます。

【お申込みはこちら】①10:40~12:10

【お申込みはこちら】②13:30~15:00

ボタニカルアート講座

【日時】8/5(土)①11:00-12:00   ②13:00-14:00

【対象】小学3年生以上

【料金】500円(別途観覧料が必要です。集合場所にて500円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。)

【集合場所】ミュージアム1階講座室A

【講師】藤森有規子(ミュージアムサポーター)

【内容】精密な植物画であるボタニカルアートの色付け体験をしてみましょう。

【お申込みはこちら】①11:00-12:00

【お申込みはこちら】②13:00-14:00

化石探しと標本作り

【日時】8/6(日)①10:40-12:10   ②13:30-15:00

【対象】小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム3階実習室

【講師】西岡佑一郎(ミュージアム研究員)

【内容】石の中から200万年前のクモヒトデの化石を探して標本を作ります。見つけた化石の中から1つだけプレゼント!

【お申込みはこちら】①10:40-12:10

【お申込みはこちら】②13:30-15:00

遠州灘の砂からガーネットをみつけよう

【日時】8/8(火)10:40-12:10

【対象】小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム3階実習室

【講師】青島晃(ミュージアム客員研究員)中西利典(ミュージアム研究員)

【内容】遠州灘の砂に含まれるガーネット(ざくろ石)や磁鉄鉱などを観察して、それらの鉱物を持ち帰りましょう。

【お申込みはこちら】

はじめてのミュージアム もっとかえるちゃん「ニホンアマガエル」

【日時】8/9(水)①10:40-11:40  ②14:30-15:30

【対象】幼児から小学3年生と保護者

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム1階講座室E

【講師】山根真智子(ミュージアムインタープリター)

【内容】ニホンアマガエルのことを学んで卵から大人までの紙工作をしたら、アマガエルになりきって体験してみましょう。

【お申込みはこちら】①10:40-11:40

【お申込みはこちら】②14:30-15:30

はじめてのミュージアム いもりちゃん「アカハライモリ」

【日時】8/9(水)13:00-13:30

【対象】幼児から小学3年生と保護者

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム2階講座室E

【講師】山根真智子(ミュージアムインタープリター)山根智莉(イベント補助員)

【内容】 おなかが赤いイモリのことを学んで、卵から大人になるまでの紙工作をしましょう。

【お申込みはこちら】

魚の調査隊

【日時】8/9(水)・8/10(木) 両日とも 10:30-12:30

【対象】小学4年生以上(2日間参加可能な方)

【料金】1日目:無料    2日目:観覧料のみ

【集合場所】1日目:三保海岸(現地集合、現地解散) 2日目:ミュージアム3階実習室

【講師】渋川浩一(ミュージアム研究員)

【内容】身近な海にどんな魚がいるのか調べ、記録しましょう。採集と標本の作製・撮影を2日間にわたって行います。

採集と標本の作製・撮影を2日間にわたって行います。1日目のフィールドは、三保の内湾側を想定しています。現地集合(JR東海道線清水駅から出ている「東海大学三保水族館」行きバスの終点バス停付近に集合、あとは徒歩)・現地解散です。1日目は、濡れてもいい服装・足回りが必要です。ただ泳ぐわけではないので、水着までは必要ありません。水しぶきを若干かぶったり、あるいは波打ち際で少し波に足元を濡らされたりしても大丈夫な程度のもので、十分です。足回りは、サンダルだと足をとられやすいので、できれば使い古しの(濡れてもいい)スニーカー的なものがあると良いです。2日目にミュージアム実習室で標本作り教室を行います。荒天時中止いたします。当日、当館HP https://www.fujimu100.jp/にてご確認ください。

【お申込みはこちら】

中庭のオニバス観察と水草でスタンプ

【日時】8/11(金)13:00-15:00

【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)

【料金】1枚300円(別途観覧料が必要です。集合場所にて1枚300円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。)

【集合場所】ミュージアム3階実習室 ※活動場所は実習室と中庭となります。

【講師】竹内佐枝子・栗山由佳子(ミュージアムサポーター)

【内容】中庭でオニバスや水草を観察、水草に絵の具を塗ってスタンプ、オリジナルマイバッグを作ります。

【お申込みはこちら】

守れ!100年後の地球 ゲーム体験編

【日時】8/12(土)10:45-11:45

【対象】小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム3階実習室

【講師】吉村有加・日江井香弥子(ミュージアムインタープリター)

【内容】地球を守るってどんなこと?どんな生活をすれば地球を守れるのかゲームで遊んで考えてみよう。

【お申込みはこちら】

守れ!100年後の地球 ゲーム工作編

【日時】8/12(土)13:30-15:00

【対象】小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)

【料金】1セット500円(別途観覧料が必要です。集合場所にて500円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。)

【集合場所】ミュージアム3階実習室

【講師】吉村有加・日江井香弥子(ミュージアムインタープリター)

【内容】きみは地球を守れるか?!基本ルールで遊んだら、自分のアイデアを入れたオリジナルのゲームにしてみよう!

【お申込みはこちら】

夏休みテッパン工作!セミの標本を作ろう

【日時】8/17(木)10:40~12:10

【対象】小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)

【料金】300円(別途観覧料が必要です。集合場所にて300円を徴収します。釣銭のないようご準備下さい。)

【集合場所】ミュージアム3階実習室

【講師】四ノ宮裕(ミュージアムサポーター)

【内容】自分で捕ったセミを標本にして、夏休みの思い出にしよう!セミはミュージアムでも用意しますが、持ち込みも可能です。お持ち込みいただく場合は、種類は問いませんが、死んだ状態で、1,2匹をポリ袋に入れてきてください。

【お申込みはこちら】

液体窒素の面白実験!!

【日時】8/18(金)14:00-15:00

【対象】小学生以上

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム2階講堂

【講師】大塚芽久(ミュージアムインタープリター)

【内容】液体窒素を使った極低温の世界を見て触って体験してみましょう。

【お申込みはこちら】

講演会「牧野富太郎がみつめた植物-展示製作秘話-」

日 時  2023年8月20日(日)14:00~15:30
対 象  どなたでも
定 員  100名
講 師  山本 薫(横須賀市自然・人文博物館 主任研究員)
会 場  講堂
料 金  無料
【お申込みはこちら】

サイエンスカフェ 富士山の植物たちの自然史

日 時  2023年7月29日(土)14:00~14:45
対 象  どなたでも
定 員  20名
講 師  小川 滋之(ミュージアム研究員)
会 場  ミュージアム2階図鑑カフェ
料 金  無料(図鑑カフェで飲み物を購入してご参加ください)
【お申込みはこちら】

サイエンスカフェ 富士山の成り立ち

日 時  2023年8月11日(金・祝)14:00~14:45
対 象  どなたでも
定 員  20名
講 師  中西 利典(ミュージアム研究員)
会 場  ミュージアム2階図鑑カフェ
料 金  無料(図鑑カフェで飲み物を購入してご参加ください)
【お申込みはこちら】

当日受付イベント

夏草を見てみよう!

【日時】8/13(日)①10:40-11:10  ②13:00-13:30 雨天中止 ※

【受付方法】当日に、①の時間帯については10:10~ ②の時間帯については12:30~、集合場所で先着順にて受付をします。

【対象】どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム1階講座室A

【講師】落合康彦(ミュージアムサポーター)

【内容】暑い夏、ミュージアム敷地内で30分程度の夏草観察をします。帽子や肌を出さない服装をしてください。荒天時中止いたします。当日、当館HP https://www.fujimu100.jp/にてご確認ください。

渡るウスバキトンボ調査会

【日時】8/18(金)①10:40-12:10   ②13:30-15:00

【受付方法】 当日に、①の時間帯については10:10~ ②の時間帯については13:00~、集合場所で先着順にて受付をします。

【対象】小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム1階講座室A

【講師】長谷川望(ミュージアムサポーター)

【内容】南から北上していくとされるウスバキトンボにマーキングをして、どんな渡り方をしているのか調べます。雨天の場合は室内で活動します。

特別展示「食虫植物を見て触ろう」ギャラリートーク

【日時】7/30(日)・8/17(木)①11:30-12:00 ②14:30-15:00 ③15:30-16:00

【対象】どなたでも

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム中庭

【講師】長谷川望(ミュージアムサポーター)

トピックス展「天然鉱石が織りなす日本画の世界」ギャラリートーク

【日時】8/19(土)11:30-11:50

【対象】どなたでも

【料金】観覧料のみ

【集合場所】ミュージアム2階ホットトピックギャラリー

【講師】今川教子(日本画家)

【内容】天然の鉱石・鉱物を粉砕すると日本画の岩絵の具になる種類があります。その魅力について紹介します。

ミュージアム×ワードラリー

【日時】7/29(土)-8/20(日)10:00-17:00

【対象】どなたでも

【料金】観覧料のみ

【受付】エントランス

【内容】館内をよく見て写真と同じ標本を探して、生きものの名前を答えましょう。参加者にはちょっとしたプレゼントをさしあげます。

図書室開放日

【日程】8/20(日)10:00-17:00

【対象】どなたでも

【料金】観覧料のみ

【会場】ミュージアム3階図書室

【講師】NPO静岡県自然史博物館ネットワーク

【内容】自然に関する約7万冊の蔵書が読めるほか、時期に応じたミニイベントもやっています。

自然観察路開放日

【日程】8/20(日)10:30-15:00

【対象】どなたでも

【料金】無料

【会場】ミュージアム自然観察路

【講師】ミュージアムサポーター(観察路班)

【内容】丸太橋や展望台がある400mほどの野道を開放します。時間帯によってはガイドによる説明があります。長袖・長ズボン・汚れてもよい靴でご参加ください。虫除け対策をしっかり行ってください。

 

開催中の展示

『企画展|牧野富太郎がみつめた植物-植物標本が語るもの-』

【日程】7/1(土)~9/3(日)

【会場】ミュージアム2階企画展示室2

【料金】観覧料のみ

『企画展|知られざる富士山』

【日程】7/15(土)~10/22(日)

【会場】ミュージアム2階企画展示室1

【料金】観覧料のみ

トピックス展 おらが自慢のアンモナイト

【日時】6/6(火)~8/6(日)

【会場】ミュージアム2階ホットトピックギャラリー

【料金】観覧料のみ

トピックス展 天然鉱石が織りなす日本画の世界

【日時】8/8(火)~10/9(日)

【会場】ミュージアム2階ホットトピックギャラリー

【料金】観覧料のみ

特別展示 食虫植物を見て触ろう

【日時】7/29(土)~8/20(日)

【会場】ミュージアム1階中庭

【料金】観覧料のみ

無料開放日(8/20)特別イベント「ふじミューマルシェ」

【日程】8/20(日)10:00-15:00

【対象】どなたでも

【会場】ミュージアムゆずりあい駐車場

【内容】静岡の肉・野菜・果物などおしいものが大集合。丸ごといちごをつかったかき氷や旬の有機野菜、オリーブオイルの販売など10店舗程度が出店予定です。500円以上のお買い上げでステキなプレゼントが当たる楽しいゲームにご参加いただけます。

【その他】お買い上げ品のミュージアム館内での飲食はご遠慮ください。少雨決行します。開催中止の場合は当日朝9時頃にミュージアムホームページにてご連絡します。

8月20日(日)に開催を予定しております「ふじミューマルシェ」について安全面の観点から下記のとおりご協力をお願いいたします。
・当日は少雨決行、雨天中止といたします。開催の有無については当日9:00にHPに掲載いたします。
・館内での購入物の飲食は禁止とさせていただきます。
・会場では定期的に路線バスの出入りがあります。職員がお声掛け致しますが、バスの運行にご注意ください。
・当日は一般の方の「ふれあい駐車場」の利用を禁止とさせていただきます。「ふれあい駐車場」のご利用を希望される方は事務局までご相談ください。

感染症拡大防止の観点から、イベント・講演会に参加される皆様には、以下の点についてご協力いただきますようお願い致します。

・会場内の混雑を防止するため、入場制限する場合があることをご理解ください。

・参加者同士、スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保(障害のある方等の誘導・介助を行う場合を除く)してください。

・イベント中の大きな声での会話はご遠慮ください。

・イベント参加者及び付き添い者は、必ず事前にお申し込みの上、イベントにご参加ください。

・観覧料のほかに参加料が必要なイベントでは、釣銭の生じないように参加料をご準備ください。

・原則として、ごみはお持ち帰りください。

・その他、感染防止のためにふじのくに地球環境史ミュージアムが決めた措置や指示へのご協力をお願い致します。